指先に触れる しなやかで美しい 「…なにしているの、」 「髪触ってる」 「………」 祥子は深くため息をついて、私の手を振り払った。 「あ」 「あ、じゃないわよ。急に立ち止まったと思ったら、こんな…」 祥子の言葉には耳も貸さず、私はまた手を伸ばし、触れる。 祥子はふっと口を噤むと、不機嫌そうな顔でそっぽを向いた。 「まったく…」 怒っているような声とは裏腹に、今度は手を振り払おうとはしない。 無言の許しを得て、私は機嫌よく祥子の髪を触った。 「きれいだね、祥子の髪。さらさらで柔らかいし細いしきれい」 「いま、きれい≠チて二回言ったわね」 細かいよ祥子。 でも髪を触らせてもらっているので、とりあえず黙っておく。 それにしてもほんとにさらさら。するすると指の間をすり抜けていく。 「纏まりにくそうな髪だよね」 「…江利子さまにも同じことを言われた覚えがあるわ」 「江利子さま? 先代黄薔薇さまに?」 「えぇ。シンデレラの劇をやるときに、結んだのだけど」 「へぇ、江利子さまがやったんだ」 でも、結構しっかり纏まっていた気がする。 相当苦労したんだろう。それでもきちんとできる辺り、さすがだ。 「そのとき言われたわ。なかなか言うことを聞いてくれない、って」 ひとの言うことをなかなか聞かない髪の毛か…。 「なるほど、性格がよく表れてるね」 「…どういう意味かしら?」 「あはは」 笑ってごまかす。でも意味は通じていると思う。 だって半眼で睨まれてるし。 「ねえ、祥子」 「なによ」 「今度、髪いじらせて」 「…いま、いじっているじゃない」 「そうじゃなくて、髪、結わせて、って意味」 祥子は驚いたような顔をして、けれどすぐに睨むように私を見た。 「私の性格がよく出ているんでしょう?」 うーむ、そう来るか。 「大丈夫だよ。私なら」 「どこからそんな自信が…」 呆れる祥子に、私は笑いかける。 「だって私、祥子の扱いには慣れてるからね」 祥子は一瞬黙り込むと、ふい、と目を逸らした。 「いやよ」 「えー、なんでー?」 「あなただと、いたずらされそうで怖いわ」 「しないって」 「どうだか」 まったく取り合ってくれない。ひどいなぁ。 「江利子さまには触らせて、私には触らせないの?」 「お姉さまにも触っていただいたことがあるわ」 自慢げに言うなっ。 「…祐巳ちゃんにも?」 「ええ、このあいだ梳いてもらったわ」 嬉しげに言うなっ。 「…ちょっと腹立つ」 「どうして?」 「―――私だって、祥子の髪好きなのに」 祥子は大きく目を見開くと、怒ったような顔をして、私に背を向けた。 「あ、どうしたの?」 「もう行くわよ。祐巳と一緒に帰る約束をしているの」 私より妹を取るか。しょうがないけどさ。私も祐巳ちゃん好きだけどさ。 でもちょっとくらい付き合ってくれたっていいじゃない。 「ちょっと祥子、」 待って、の言葉は風に煽られ、飛んでいった。 私は一瞬目を細め、髪を抑える。 前を行く祥子も、乱れた髪を指で整えていた。 その隙にもう一度声をかけようとして、顔を上げる。 垣間見えた、赤らんだ両耳。 私はかける言葉を見失い、立ち止まった。 祥子が振り向く。 「なにしているの。早くしなさい」 その顔は、もういつもどおり。 私は笑って、早足で祥子に並んだ。 「ねえねえ祥子」 「なによ」 「今度結わせてね」 「いや」 すげなく断られても、私の頬は緩みっぱなしだった。 祥子、約束だよ? |