特別でないただの一日、でない一日 8 「どこに行ってたの?」 「教室のほうへ、忘れ物を取りに」 言って、静さんは私の手元を見やる。 「本を返しに来てくださったんですか?」 「ああ、うん。約束だから」 静さんは小さく笑った。 「三学期でもよかったんですよ?」 「でも、一度約束したことだから」 私の答えに、静さんは穏やかに目を細める。 「そうですか…。それで、どうでした?」 「面白かったよ、すごく。これ、つづきある?」 「はい、こっちです」 静さんは私の本をカウンターに置くと、陳列した棚の奥のほうへ私を案内した。 たしかここに、と並んだ本の背表紙をなぞりながら、視線を動かす。 私は静さんの背中を目で追いながら、半ば無意識にため息をついた。 聞こえてしまったのか、静さんが振り向く。 「どうしたんですか? お疲れのようですね」 「え、ああ…なんか、さっき立て続けに薔薇ファミリーに、クリスマスのお誘いがあってね」 それで、ちょっと。―――私が苦笑しながら肩を竦めると、静さんは、じっと私を見つめ、それで、と訊ねてきた。 「え?」 「どう答えたんですか?」 問いながら、私に一冊の本を差し出す。 それを受け取りながら、私は軽く笑った。 「逃げちゃった」 意外そうに、目を見開く静さん。 「逃げたんですか?」 「悪いとは思ったんだけどね。気迫とか勢いに圧されちゃって、さ」 ああ、と静さんは笑った。 「さま、苦手ですからね。そういう空気」 「あはは…うん。あとで謝らなきゃなぁ」 ぽりぽりと頬を掻きながら、笑い返す。 静さんはふと笑みを消して、思案するように足元に目を落とした。 ふしぎに思いながらそれを見ていると、静さんは顔を上げ、私を見つめる。 「それじゃあ、」 え、なにその繋ぎ方。まさか。 「私に付き合ってもらえませんか?」 し、静さんもぉ? 私は半ば諦めの境地に立たされた。 「で…静さんは、なんの用事?」 「クリスマスイブということで、幼稚舎のほうから、子どもたちに歌をプレゼントしてほしい、と頼まれているんです」 「へぇ?」 歌。歌…歌? もしかして、と思いながら、私は訊き返す。 「そ、それで?」 静さんは、そのまさかです≠ニいうような表情で、にっこり笑った。 「さまに、伴奏をしてもらおうかと」 やっぱりぃ…! 私はその場に膝を折って崩れた。 うぅ…このあいだ、ピアノが弾けるなんて話をしちゃったのが間違いだったんだぁ…。 「で、でも私、そんなにうまくないよ?」 「いいんですよ。音楽は、心がこもっていれば。それに、私もさまのピアノ、聴いてみたいんです」 美人にそう微笑まれては、私はもうそれ以上なにも言えなかった。 「それとも、」 俯いた私の上に、静さんのきれいな声が、どこか不安そうな色を滲ませ、降ってくる。 「ほかに、だれか過ごしたい人がいるんですか?」 その問いに、私は顔を上げた。 「いないよ、そんな人」 「ごめん、ほんとうは」 |