特別でないただの一日、でない一日 6 なんかもう、今日はすごく疲れる日だなぁ。 私は深いため息をついて、項垂れた。 癒しがほしい。切実にそう願った。 と、背中に声がかけられる。 「さま?」 うぅ、今度はだれぇ? 半泣きになりながら振り向く。 そこには、ツインテールの少女と、巻き髪の少女がいた。 う、うわぁー! 癒し系コンビだぁー。 「祐巳ちゃん、志摩子ちゃん…!」 「え、え? ど、どうかされたんですか?」 私の疲れ切った心に、心配そうな祐巳ちゃんの声が染み入ってくる。 私は思わず、二人を両腕に抱えてしまった。 「きゃっ」 「うぎゃっ」 うんうん、どっちも可愛い。大好きだ! 「え、さま??」 「あの…?」 二人とも真っ赤になって、私を見上げてくる。 はあ、癒される。 私は笑って、二人を解放した。 「ごめんね、ちょっと、いろいろあって」 「疲れていらっしゃいますね…大丈夫ですか?」 志摩子ちゃんが、気遣わしげに顔を覗き込んでくる。 ん、ちょっとね、きみらのお姉さまと先輩とお友だちに、いろいろ絡まれただけだから。 私は二人を安心させるために、笑ってみせる。 「ううん、二人を見たら安心しちゃった。疲れなんて吹っ飛んだよ。二人とも、大好き」 「ッ……」 志摩子ちゃんが頬を赤く染めた。 「―――ッ!?」 一拍遅れて、今度は祐巳ちゃんが真っ赤になる。 ああ、癒し系コンビは伊達じゃないなぁ。 私は思わずにやけてしまった。 「それで、二人はどうしたの?」 私の問いには、志摩子ちゃんが答える。 「山百合会幹部による、毎年恒例のクリスマスパーティの件で、薔薇さま方に連絡をしてきたところなんです」 蓉子さんたちか…怒ってるだろうなぁ。 あとで謝らなくちゃ、と思っているところに、祐巳ちゃんが、 「あ、それから、紅薔薇さまから、さまをお見かけしたら、お伝えするように、と伝言を預かってきました」 お会いできてよかったです、という言葉に私は、う、と詰まった。 どうしよう…なんだろう。 怒ってるかな、途中で逃げちゃったんだもんな。 でも蓉子さんだし。ああだけど、失礼極まりないしなぁ。 覚悟を決めて、私は訊き返す。 「それで、なんて?」 「はい、」 祐巳ちゃんは一呼吸置いて、言った。 「例の件については、気にしないでください。あの二人は、私のほうでなんとかします。迷惑をかけてごめんなさいね=cだそうです」 お、大人だ、蓉子さん…! 私は心の中で、蓉子さんに手を合わせた。マリア様にそうするように。 後日改めて、御礼と謝罪を申し上げ奉らねば! 「あの…?」 祐巳ちゃんの不安そうな、それでいてふしぎそうな顔に気づき、私は慌てて先輩の顔を取り繕う。 「うん、ありがとう。じゃあ紅薔薇さまに、私のほうこそごめんなさい。それから、ありがとう≠ニ伝えておいて」 「わかりました」 祐巳ちゃんが素直に頷く。はぁ、やっぱり癒しだ。 私がのほほんと二人を眺めていると、祐巳ちゃんがなにか、言いたそうな顔をした。 「? どうしたの、祐巳ちゃん?」 「えっ!?」 「いや、なんか言いたいことでもあるの?」 訊ねると、祐巳ちゃんは慌てふためき、いやそのあの、と意味のない言葉を募らせ、最後は困り顔で俯いてしまった。 そんな上目遣いで見つめられたら、おねーさん困っちゃうよ。 私は戸惑い、少し下がったところで微笑んでいる、志摩子ちゃんを見た。 私の視線に気づいた志摩子ちゃんは、祐巳ちゃんを微笑ましそうに一瞥すると、こう言った。 「さま、今夜はなにか、ご予定はありますか?」 「えっ」 えぇ!? ま、またこの展開ぃ? 私は半ば泣き崩れそうになりながら、答えた。 「ないよ…。それで、なにかな?」 ない、と言った瞬間に、祐巳ちゃんの顔が嬉しそうに輝いたのは、たぶん、気のせいではない。 |